忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり紹介しています。 野菜のおかず&素朴なおやつのことなど
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月25日にまいたパセリの種がやっと発芽しました。

カーリ・パラマウントという種類のパセリです。

paseri1.jpg














日当たりの良い場所に移しました。


栄養満点!肉・魚料理の添えに!!
農林水産省品種登録633号秋種◆パセリ◆カーリ・パラマウント...

PR
スーパーで買ったわけぎの根を
ココポット(100円ショップに売ってた。)に植え付けてみました。

konegis2.jpg














すくすくと育ってくれてます。

konegis1.jpg














こんなに大きくなりましたよ~。
小ねぎが発芽したので、かぶせてあったビニール袋を外して、
通気の良さそうな場所に移しました。
(発芽の写真撮り忘れました。)


そして、発芽から12日後(種をまいてから19日目)
こんなに育ってきました。

konegi2.jpg














コミコミなので、間引きすることに。

ちょっと、ねぎの種ばらまきし過ぎたかも。(反省)
黒くて、小さい種だったので…。


konegi1.jpg













小さくても、ちゃんとねぎの匂いがしますね!


 
万能小ねぎ

ラディッシュは、発芽してから日当たりの良い場所で育てるのが理想的なんですが、
発芽後、雨ばかり降るので芽が上にばかり伸びてしまいました。

現在、発芽してから約5日目です。

ちょっと失敗したかな~!


kb04.jpgkb03.jpg








それでもなんとか間引きしました。
kb05.jpg








食べてみたらピリッとしてなかなか美味しい!

水菜といっしょにおひたしにして食べました。

kb06.jpg








ラディッシュの種
【野菜のタネ】フレンチ・ブレックファスト6ml(なんにでも同梱できます。)
価格 200円 (税込210円) 送料別
産直花だん屋
 
10月20日(土曜日)

おはぐろ(種の黒い部分)を下にして、そら豆の種をポットにまきました。

rd08.jpg











種です。たくさん入ってました。

rd010.jpg














本を読むと、1つのポットに2つずつ種をまくと書いてあったのですが、
ちゃんと芽がでるか不安だったので、3つまいてみました。

ポットは紙で、100円ショップの園芸コーナーに売ってました。
14個入りで100円だったと思います。

10月30日(火曜日)

ついに発芽しました!
kb09.jpg








ちょっと嬉しいですね。

 そら豆の種
☆作りやすい早生種☆秋種◆そら豆◆早生そら豆【トーホク】06461
価格 158円 (税込) 送料別
ワイルドプランツ・ジャパン
 
プロフィール
HN:
moko
HP:
性別:
女性
趣味:
旅行&散歩
自己紹介:
ベランダで野菜を育てるのを楽しんでいましたが、引越ししてから環境が変わってしまいました。夫婦2人で楽しく暮らしています。

★好きなこと★
DSゲーム
空き瓶集め
テラリウム
食べ歩き
Twitter
かわいいものを紹介しています。
ブログ内検索
ランキング
☆★☆
忍者ブログ [PR]