忍者ブログ
毎日の出来事をのんびり紹介しています。 野菜のおかず&素朴なおやつのことなど
[26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [20]  [19]  [17]  [16]  [15]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そら豆は、本葉が3~4枚になったら、コンテナ(プランター)に植え付けします。

大型のプランターに2本立ちのまま
株間を30センチあけて苗を植えるのが正しい「植え付け方法」らしいのですが、

用意していたプランターが大きめでなく、普通サイズ(少しちいさめ)なので、
株間は10センチくらいしかあけられませんでした。



sora7.jpg













良い状態の苗を2本ずつ選んで2本立ちにしてみました。

sora6.jpg











こちらは小さめの苗を1本ずつ植えてみました。(補欠組)

今のところ、そら豆の種の発芽率が100%なので、
プランターの数が足りるのか心配です。

こんなに発芽率って良いものなんですね!

あと苗が(枯れなければ)9株あるので、
また、プランターと土を買わなければいけないなぁ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
moko
HP:
性別:
女性
趣味:
旅行&散歩
自己紹介:
ベランダで野菜を育てるのを楽しんでいましたが、引越ししてから環境が変わってしまいました。夫婦2人で楽しく暮らしています。

★好きなこと★
DSゲーム
空き瓶集め
テラリウム
食べ歩き
Twitter
かわいいものを紹介しています。
ブログ内検索
ランキング
☆★☆
忍者ブログ [PR]